エヴァ次回作を具体的に予想した

・始まりの舞台は14年後の第3村(もう村じゃなくて町になってる)
・誰が主人公とかはない群像劇
・メインの一人は14年後の加持リョウジJ r.28才
・あとは綾波にカブとジャガイモ拾ってあげたあの少女18才
・鈴原ツバメ14才
・あとは、第3村で難産の末に生まれたあの赤ちゃんの14才になった人(性別性指向不明のジェンダーフリーなキャラクター)
・その世界でエヴァシリーズの話は誰もが知ってる「神話」として扱われている
・テーマの一つは、「ウィルスとの共存」
・今後の現実世界のコロナウィルスと人類の戦いがエヴァのマイナス宇宙を通じて作品世界に投影される
・加持Jr.は、シンジとピアノも弾いていて、釣りもしていて、ケンスケから勉強も教えてもらって「科学者」であり「神主」になっていて‥
・監督は庵野秀明以外の誰か。
・匿名複数人体制
・公開日は、今後のコロナ禍の進展とスタジオカラーの経営次第だけど、シンエヴァを見た人が自分の14年間を投影できるように、14年後の
・その頃にはコロナ収まってるといいですね。
・福島の復興も進んでるといいな。
スタジオカラーの経営ももってるといいな。
・アニメーションの技術も実写との融合方法もどんどん進展してるといいな。
・主題歌は、2035年に大人気の匿名シンガー。
・今のAdoみたいな存在感の人。
・そんな才能もどんどん出て来てるんだろうなー。
・オープニングは、2035年時点で最高の技術を使ったいわゆる「エヴァ」っぽい機体同士のバトルが10分間。ここで観客は一気に引きずり込まれる。 
・しかし、その映像は鈴原ツバメ14歳と難産で生まれた子14才が見ていたVR映像だった。
・どうだった?と聞く先輩のカブジャガイモ少女18才。
・この世界ではエヴァは神話であり大人気コンテンツ。第3村のみんなもスマホVRによるエヴァFPSやら碇シンジ育成計画っぽいソシャゲやらを遊んでいる。
・家の外はウイルスが蔓延していてマスクをしないと長くは過ごせないため、ますますFPSやソシャゲが人々の交流の場になっていた。
・オープニングで流れたVR映像は14才にならないと見せてもらえない一種の通過儀礼コンテンツとして扱われている。
・第3村は14年で奇跡的な復興を遂げており、2035年時点の福島と同じ程度の街に復興している。
・しかし、まだ復興できていないエリアも森の中に残っている。
・この森の入り口では加持Jr.28才が神主として神事を取り扱い、科学センターのリーダーとして復興とウイルス対策ワクチン開発に取り組んでいる
・森の中にはオオカミ(大神)がいると伝えられており、人の不敬に対してはエヴァの形になって災いをもたらすという言い伝えがある。
・どうしても復興が進まないエリアがある。ここを復興するには、遠隔ロボットをVR的に動かすFPSスキルと人を惹きつけて協力を集めるスキルが必要となる。
・加持Jr.は、最強のFPSプレイヤーであり大人気Vtuberでもあるツバメと難産とカブジャガ少女に協力を要請し…
・登場キャラはみんなマスク(仮面)をしたり外したりする
・基本は二話完結が13セットの全26話。
・日常系テイストのNetflix奇数回とスペクタクル系テイスト映画館偶数回が2話ずつセットで2週間に一回の世界同時配信。
・2話とも見た方が面白くなるように作られている。
・でも、単体で見ても面白く見れるよう一応完結している。
2035年時点の観客を強力に惹きつけるコンテンツである必要があり、昔からのファンを納得されるコンテンツである必要がある。

…言うは易しってやつですね。 
エヴァ次回作を作る可能性は残されていますが、
それを作るにはとてつもなく高いハードルがいくつもあると分かりました。
妄想が止まらない。
こんな作品初めてだ。